NEWS
- 新興市場として見落とせない、中南米・カリブ地域の成長可能性~キックオフイベントに見る「TSUBASA」に参加する意義~
- TSUBASA2022キックオフイベントの動画を公開しました(YouTubeに移動します)
- IDB Labおよび支援メニューの紹介動画を公開しました
中南米・カリブ地域の開発課題解決を、
日本のスタートアップと共に。
日本のスタートアップと共に、
開発協力を次のステージへ。
TSUBASAは、日本のスタートアップの
イノベーティブなビジネスと、
JICAおよびIDB Labの強力なサポートを
掛け合わせることで
中南米・カリブ地域における
SDGsへの貢献を目指す、
オープンイノベーションプログラムです。
NEWS
エキスパートによる
メンタリング
現地ネットワークの紹介
アクセラレーター、現地日系企業、公的機関、商工会など
渡航、通訳費用の支援
IDB Labの
支援ツールへのアクセス
他のプログラムへのアクセス
現地資金調達環境へのアクセス
本募集は、2023年2月3日
正午12時をもって終了しました。
たくさんのエントリーまことに
ありがとうございました。
審査結果の発表は、3月以降に、
エントリーいただいた方々に
事務局からメールでご連絡いたします。
中南米・カリブ地域の国々について
ご紹介します。
中南米・カリブ地域は、人口約6.5億人、GDP4.7兆ドル超(ASEANの約1.9倍)を有し、アマゾン地域に象徴される豊富な自然資源や世界的な農業生産拠点となっている地域です。
地域格差、森林減少や環境保全、水資源管理、保健・医療へのアクセスなど様々な分野で開発課題を抱えている一方、比較的高い所得水準やASEANの2倍弱の経済規模、言語・宗教などでの共通した文化基盤など、市場として魅力的な地域となっています。
photo : JICA / Koji Sato
中南米・カリブ地域の国々が抱える開発課題についてご覧ください。
共催:
協力: